今日は、朝からたくさんの雨と雷で「ピカッて光ってビックリしたねー」「凄い雨だねー」等と先生たちに話してくれたりお友だち同士の会話で盛り上がっていました(^^)♪
”春に三日の晴れ間なし”とは、昔の人はよく言ったものですね~☆
さて今日は何をしようかなー?
ジャーン!!小麦粉粘土だよーー☆☆
ねぇねぇ、素敵でしょ?
伸ばして伸ばして・・・
こねてこねて・・・
ねぇ先生、小麦粉粘土って楽しいね♪
ビローン オバケだぞー(´л`)
今ね、パンを作ってるのよ*
はぁ~、小さくちぎるの最高==!
アイスクリーム♪アイスクリーム♪
ほら上手に丸めれたでしょ?
ぶどう作り中。一粒がおっきいでしょ?笑
月齢の小さいお友だちでも一定時間集中してとても良く遊べていました。この遊びは、自分で考えて作るという創造力が養われ、五感を刺激し脳の発達にも良いとされています。手先の器用さはもちろんの事、工夫や段取り、集中力も身に付く為子どもが成長する上でとても大事な遊びと言えます。是非ご家庭でもされてみて下さいね(^^)
この時期は寒ったり、暖かかったりとまだまだ温度変化の激しい季節です。気温の変化に体がついていかず体調を崩しやすくなります。最近では熱でお休みされたり、微熱が続いたりするお子さんの姿が見受けられますのでご家庭でも早寝早起き、食生活の改善等生活リズムを整えられ免疫力を高めていきましょう!それではまた明日も元気にお会いしましょう~~!!