私の体は、私の食べたものでできている
毎日、口にする食べ物が、私たちの体をつくり、成長させ活動源となり病気に抵抗する免疫力をつけ、生きる力となります。食育は子どもたちだけのものではなく、生きるすべての人のものです。安心で安全な食べ物は、生き生きとした元気な身体をたくましい心を育てます。
食育で大事に思っていること
七大栄養素をしっかり摂りましょう。
三度の食事はカロリーばかりを気にしていませんか?
一日に必要な栄養素をちゃんと摂っていますか?
ポイントはバランスです。
- 三大栄養素・・・・タンパク質、脂質、糖質(炭水化物)
- 五大栄養素・・・三大栄養素+ビタミン・ミネラル
- 七大栄養素・・・五大栄養素+食物繊維・ファイトケミカル
ファイトケミカルとは
ファイトケミカルとは、野菜、果物、豆類、芋類、海藻、お茶やハーブなど、植物性食品の色素や香り、アクなどの成分から発見された化学物質です。抗酸化力、免疫力のアップなど、健康維持・改善に役立つのではないかと期待され、研究が進んでいます。
食事は楽しく!
食事の挨拶や姿勢、マナーを身につけます。みんなと食べる食事は情緒を育みます。
安心・安全な食べものを!
無農薬、低農薬、有機栽培で育ったお米や旬のお野菜、調味料は無添加で厳選されたものを使います。
畑で収穫したものを食べよう!
お庭の畑で野菜を育て、自分たちで収穫します。
収穫したら、みんなで美味しくいただきます。
野菜がどんな風に大きくなるのか、お世話をすることで
野菜に愛情も湧き、食べる意欲も増します。
安心安全の食材選び
子どもの家では、大事な乳幼児期の体に取り入れる
食材へのこだわりを強く持っています。
以下の提供先は食の安全を第一に考え、製造方法なども
明らかにしてあるので安心して口にすることが出来ます。
◎グリーンコープのこだわり
「生命を育む食べ物」「安心安全な食べ物」を届けてくれます。
牛乳、たまご、肉、野菜・果物、米は基本的に産直です。
どの産直生産物も誰が作っているのか、どのような方法で
栽培・飼育されているか分かるようになっています。
そのお陰で日々の給食に安心して使用することが出来ています。
◎糸島こめこめネットワークのお米
顔と顔の見える関係をモットーに、無農薬・減農薬栽培を
実施しているのが“こめこめネットワーク”さん。
給食で使用しているお米(=六分づきご飯)はとても
モチモチとした食感で子どもたちにも大人気なのです。
「玄米工房 緑ヶ丘米殻店」さんが糸島のお米を届けて下さいます。
また、糸島で採れた新鮮なお野菜が送られてくることもあります。
◎毎週月曜日はお魚の日 週に1回、月曜日の朝に“藤けん鮮魚店さん”より九州各地で獲れたお魚を配達して
頂いています。骨抜きまでした状態で届く新鮮なお魚は子どもたちからも大好評。
腸炎ビブリオ等の試験検査も行っているので安心して提供できています。
天草産 鯛
鹿児島産 ニベ
☆こだわりの給食メニュー☆
子どもの家の給食は魚中心の和食メニューとなっています。
食卓に魚が並ばないなど、魚離れが進んでいる現在。
せめてお昼だけでも魚を!ということで給食には
毎日、魚屋さん直送の新鮮な魚を提供しています。
~日々の給食紹介~
*めかじきのブロッコリー添え
*五目豆と切干大根の昆布煮(大豆、人参、切干大根、野菜昆布)
*自家製そら豆と豆腐入り納豆
*えのきと豆腐のお味噌汁
*六分づきご飯
*鯖の蒸し煮
*炒り卵入り野菜サラダ(南瓜、人参、じゃが芋、きゅうり)
*自家製大根葉入り納豆
*豆腐と大根葉のお味噌汁
*手作り大根葉のふりかけのせきびご飯
~季節行事の給食紹介~